BIOSLEEP(ビオスリープ)羽毛掛け布団

BIOSLEEP(ビオスリープ)ご使用イメージ









150cm× 210cm
ブルー
170cm× 210cm
ブルー
190cm× 210cm
ブルー
210cm× 210cm
ブルー
230cm× 210cm
ブルー
商品ブランド | BIOSLEEP(ビオスリープ) |
---|
※「エコテックス®」は エコテックス®国際共同体の登録商標です。
毎日のご使用の前に
- 広げた状態で全体を縫い目にそって軽くたたいてください。
※羽毛をならすと空気を含みふんわりとした羽毛布団でお休みになれます。 - 必ずカバーを掛けてお使いください。
ご使用方法
- 肌に直に掛けてください。
※体に近いところで使ってこそ、温かく(保温性)、また羽毛が就寝中の湿気を吸い放出する(吸湿放湿性)という羽毛の特性が充分生かされます。また、布団が体になじむので(ドレープ性)寝心地も良くなります。
お手入れ方法
- 羽毛布団は頻繁に干す必要はありませんが、時々干して乾燥した状態を保つとふんわり気持ち良くお使いいただけます。日に干すと殺菌効果も加わり、大変衛生的です。
- 日干しは月に2〜3回・表裏合わせて1〜2時間程度を目安に行い、干す回数は使用状況に応じて調整してください。
- 必ずカバーを掛けたまま干して下さい。(側生地の色あせを防ぎます)
- 布団たたきでたたくことは、側生地と羽毛を傷めるのでおやめください。
- 布団乾燥機ご利用の際は、あまり高温にならないよう、羽毛用の温度設定にするなどしてご使用ください。
クリーニング・リフォームの目安
- 水洗いクリーニングの目安は5年位です。日干ししても羽毛が復元しなかったときに行ってください。
- クリーニングしても汚れが落ちなかったり、へたりが気になる場合は、リフォームをおすすめいたします。
- クリーニング・リフォームにつきましてはこちらのページをご覧ください。
ハギについて
掛け布団の横幅が150cmを超えるものにつきましては、ハギ(生地のつなぎ目)が出ますので、ご了承ください。
ビオスリープ、それは「人と環境に優しいねむり」。
ポーランドの自然に優しく育てられたグースの羽毛に、
オーガニックコットン100%の側生地を使用した、
今までにない特別な羽毛布団シリーズです。
SDGsにある「つくる責任、使う責任」の観点から、
人と環境に配慮した原料を使用し、安全性を証明できる
「ビオスリープ」シリーズをご提供いたします。
ビオスリープ羽毛掛け布団
「ビオスリープ」で使用するHARUO DOWN は、高品質羽毛原料と
して知られるポーランド産ホワイトコウダ種。
その中でもオーガニック生産におけるポーランドの公的認定された
認証機関「AGRO BIO TEST」(PL-EKO-07)の認証を受けた農場で、
厳しい管理のもと生産されたグースの特別な羽毛原料です。
ポーランド産ホワイトグースダウン90%
ポーランド西部ヴィエルコポルスカはエコロジカルな場所。
緑豊かな草原ときれいな水に恵まれた地域です。
グースは、見渡すかぎり広がる緑豊かな牧草地と、
グースにとって必要な水(池)へのアクセスを満たした環境で、
オーガニック飼料により、ゆっくりと時間をかけて飼育がされています。
「AGRO BIO TEST」の認証を受けた農場
この緑豊かな農場は、オーガニック生産におけるポーランドの
公的認定された認証機関「AGRO BIO TEST」(PL-EKO-07)の認証を受けた農場です。
厳しい管理のもと生産されたグースの
特別な羽毛原料を現地に赴き品質を確かめています。
十分に熟成された羽毛は、福島県白河にある自社工場の、HARUO工程(精製工程)で磨かれHARUO DOWNに生まれ変わります。
※日本へ輸入される羽毛は家畜伝染病予防法に基づき、すべて燻蒸消毒を行っております。
「HARUO DOWN」は
GOOD DESIGN賞を受賞しました。
HARUOラベルは高品質な羽毛の目印です。
> HARUO DOWNについて詳しく見る。
「いい羽毛からしか、いい羽毛ふとんは生まれない。」
'世界に誇れる羽毛製品をお客様に'という創業品質の魂を極めた羽毛。
その羽毛こそが、世界に誇れる羽毛ブランド「HARUO DOWN」です。
ビオスリープは、超長綿のオーガニック原綿を使用しています。
オーガニック製品の超長綿はインドの中でも
限られた産地でしか生産されていないため稀少な原綿です。
稀少なだけでなく、収穫から紡績前の工程まで品質管理が行われ
明確なトレーサビリティも確立し、
年間を通して安定した品質を確保しています。
通常のオーガニックコットンと比べると綿カスやネップが少なく、
織りあがった生地はなめらかな仕上がりです。
おふとんは毎日使うもの。だからこそ使い心地が良く、
普段の生活に取り入れやすい身近なオーガニック製品を
提案したのがビオスリープの製品です。
オーガニックコットンとは
オーガニックコットンとは、農薬や化学肥料を概ね3年間使用していない土壌で、農薬や化学肥料を使用しないで栽培された、遺伝子組み換えでないコットンのことです。この原料が出来上がるまでのトレーサビリティが確保され、認証を受けたものだけがオーガニックコットンと言う事ができます。
※GOTS:The Global Organic Textile Standard オーガニック繊維について、生産から製造・販売まですべての工程の取り扱いについて定めた世界基準。
オーガニックコットンは有機農法なので栽培する人たちの安全にもつながります。
またビオスリープの製品を使用することで、未来の地球の環境保全につながる財団「PEACE BY PEACE COTTON」を通じて、インドの綿農家やその子供たちへの支援などに活用されています。
インド産オーガニックコットンを基金付きで販売し、その基金で産地支援する活動を行っている財団です。2017年に設立。インドでの様々な環境整備に貢献することを目的にしています。
オーガニックの綿は通常と比べて流通量が少なく、ロットにより品質に大きな差があるのが現状です。
ビオスリープの原綿は収穫から紡績前の工程まで管理することが出来るオリジナルの品質管理を実現しています。
紡績前のわたの段階で夾雑物を取ることが高品質な原綿を作り出す大事な作業で、手作業で太陽光のもとで大きな夾雑物を除去した後、もう一度屋根の付いた場所で同じ作業を行い、丁寧に時間をかけ徹底的に夾雑物を取り除いています。
世界の綿花生産数量(概数)は2,300万t。
オーガニックの綿花は約11万7千tでなんと約0.5%にしかなりません。
インドのオーガニック綿花は6万トンで全体の51%ほどを占めています。
ビオスリープで使用している超長綿は約1400tとさらに少なく、
インドでのオーガニックコットン生産量の約2.3%という稀少性です。
キルトを3×5マスにすることで、1つひとつのマスが大きく、
キルト内で羽毛のふくらみ、パワーを十分に活かすことができます。
そのためフィット感に優れ、ふとんの暖かい空気を逃がしません。
独自の縫製技術でマチ布を付けているので、マチ の高さがそのまま維持され、
羽毛がキルト間を移動することはありません。
Tコートテープ
Tコートテープはキルティングの縫い目部分に挟むことで、羽毛出を防ぐもので、断熱効果も高めることができます。従来のフェルトコートの表面をポリウレタンで特殊コーティングしているのが、Tコートテープの特長です。
ループ
掛け布団カバーのセットに役立つループが8〜10ヶ所についています。
(サイズによって異なります。)
・ループ数
S.SD.D…8個
Q.K…10個
HARUOラベル(品質保証)
HARUO工程により生み出された羽毛は、業界基準より厳しい10項目もの検査をクリアして、初めてHARUO DOWNになります。こと安全性においては国際 的な統一安全性規格「エコテックス®スタンダード100」クラスTに適合する厳格さで、証明しています。高品質、そして世界に誇れる羽毛ブランド
HARUO DOWNであることをHARUOラベル・ネームが保証します。
エコテックス®スタンダード100認証
繊維製品の国際的な統一安全性規格。
世界16ヵ国の試験研究機関が100項目以上の有害物質検査を行い安全性が確認された製品であることを証明するマーク。
ハルゼッケ(防ダニ加工)
ダイワボウのハルゼッケを採用。
防ダニ加工は、政府機関等によって基準が定められていないため、関係業界では「防ダニ加工製品協議会」を結成し、耐久力を含めた「忌避性能」及び「増殖抑制試験方法」の「統一評価基準と表示(防ダニ加工マーク)制度」が定められました。
SEKマーク(抗菌防臭加工)
SEKマークは、(社)繊維評価技術協議会が定めた認定基準〔1. 抗菌防臭システム、2. 効果の耐久性、3.加工の安全性、4. 品質管理システム及び品質保証〕に合格した製品に付けることができる、業界統一のマークです。
羽毛掛け布団
※周囲パイピング(白):ポリエステル80%、綿20%
※こちらの商品はご注文をいただいてから、おつくりする受注生産品となります。
なお、在庫品については即納が可能です。発送予定日はメールでご連絡します。